ブログ

スキルアップ:表現力を磨く勉強法

こんにちは。
采慧(サキ)です。

今日のスキルアップ情報は、昨日の記事
「伝え方問題」に向き合う
へのお礼メッセージをご紹介します。

コメントを下さった、まりもさんの
伝え方(表現力)を磨く勉強法も
ぜひ参考になさってみて下さいね。

—————————————-

<コメント>

メルマガに取り上げてくださって
ありがとうございます。

私は最近チャット GPT と
鑑定の練習をしています。

GPT にお題を出してもらって
答えていくのですが、その時
GPT から こういう風に伝えたら
柔らかくなりますよみたいな感じの
アドバイスがもらえるので
なるほどと思いながら練習しています。

人それぞれ感じ方は違うので
正解はなかなかないのかもしれませんが、
経験を積む上で it を使うのも
一つの手かなと思いました。
(原文ママ)

—————————————-

まりもさん、早速のお返事
ありがとうございます^^

そして、チャッピー(ChatGPT)で
鑑定練習をするのは面白い発想ですね
(最近は普通の勉強法なのでしょうか)。

時々、生徒さん達から
占星学の勉強に利用している
という話は聞いていましたが

鑑定のお題を出してもらって
チャッピーからアドバイスを貰う
という勉強法は初耳でしたので
早速試してみました。

チャッピーのお題(相談)に対して
鑑定結果を伝えると……

「あなたの回答はとても誠実で、
相手の気持ちを後押しする力があります。
短い言葉で、核心を突いたアドバイスに
なっています。リスクも理解したうえで
○○を勧め、無責任な印象がありません。
あなたの言葉にはしっかりとした
芯があります。」

という評価を頂きました。
さすが、チャッピー利用者に対する
配慮のある評価ですよね。

更に、私の回答について
アドバイスを求めると――
質問に対する質問が返ってきました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「伝え方に工夫を加えるとしたら、
どんな雰囲気にしたいと思いますか?
(たとえば優しく、勇気づけるように、など)」

===============
この質問に適切に答えることが
チャッピーで表現力を磨く
ポイントだと思いました。
===============

私が、チャッピーに伝えた
鑑定のスタンスはしっかり伝わり
それを踏まえた上でのアドバイスと
チャッピーによる添削内容は
とても勉強になるものでした。

私が普段使わないような単語や
言い回しでリライトしてくれるだけでなく

それらの表現がもたらす効果や
背景にある考え方まで説明されている点が
本当に素晴らしいアドバイスでした。

実際の鑑定経験から学ぶことと併せて
こうした勉強法を上手に取り入れるのも
面白いと思いました。

また【自分の理想の使え方】を
チャッピーに説明するという点が
自分の鑑定の姿勢を見直す上でも
役立つのではないかと思いました。

試してみたくなりましたか?

良かったら、あなたのご意見ご感想
また勉強の課題なども教えて下さいね。

関連記事

PAGE TOP