ブログ

スキルアップ:占星学の歴史を学ぶ

▼間もなく金星と木星の大接近です▼
https://youtube.com/@hoshikatsu

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
毎週金曜日は
占星学学習・占いスキルの向上に
役立つ情報を配信しています。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

こんにちは。
采慧(サキ)です。

今日のスキルアップ情報は
先日の「采慧(サキ)との共通点」
のアンケートに頂いたコメントを
ご紹介させて頂きます。

——————————–

私はそもそも
采慧先生から学ぼうと思ったのは
采慧先生と違う見た目だったからです。笑

観相学を学んだ訳ではありませんが、
顔には性格が出ると思います。

采慧先生の過去は分かりませんが、
私はきちんと行動してビジネスとして
活動されている采慧先生の姿を真似したくて
学びを得ようと思ったんです。

ですので、未だに采慧先生との共通点が
私からの視点では見つかりません…笑
でも、強いて挙げるなら
とことん知りたいことは
知ろうとする力、ですかね?

私もいつかはもっともっと
占星学を過去の歴史から学びたい
と思っています(どうやって調べたり
本を探せば良いか分からないのですが)。
(原文ママ一部抜粋)

——————————–

みっぴさん
いつもコメント下さり
ありがとうございます。

受講して下さった理由が
とっても興味深いなぁと
思いながら読ませて頂きました。

占いをビジネスライクに行い
サービスを提供していることに
関心を持って頂けて嬉しいです^^

最近は、ビジネスライクな
占い師さんも増えましたので
今後このスタイルが定着して

占い師のビジネスモデルが
確立されると嬉しいですね。

◇◇◇

さて、みっぴさんは
「いつかはもっともっと
占星学を過去の歴史から学びたい」
とのことですので

私の亡き師匠が遺された
占星学サイトをご紹介させて頂きます↓
https://astrology-genus.org/genkou/html/page095.html

占星学の歴史に関する記事が
たくさんありますので
良かったら覗いてみて下さい。

歴史、天文、考古学、
統計、物理学、オカルトなど
様々なトピックがありますが

まずは気軽に
気になったことから
少し掘り下げてみると
面白いと思います。

私は、占星学の歴史を
勉強しようと思った当時
発祥地のメソポタミアに
興味を持ち

古代オリエント博物館
に出かけて、学芸員さんに
お話しを伺ったり

楔形文字を粘土板に刻む
ワークショップに参加して
考古学の研究者に、当時の
占い事情を教えて頂いたり

とにかく気が向くままに
占星学関連のことを調べて
楽しく勉強しました。

その後は、ギリシャ神話や
星座の発祥に興味を持ち
アマゾンで目ぼしい本を
見つけては読みあさるなど

情報収集をコツコツ続けていると
時々、古代占星学をテーマにした
単発の講座や催し物などを
見つけることもあります。

占星学の歴史については
書籍や講座、占星術サイトなどで
導入として少しだけ触れられて
いることはありますが

その歴史だけを専門に
解説しているものは
あまり多くはないので

各分野の専門家たちが
占星学について語っている記事や
論文などを探してみるのも
良いかもしれません。

私のオススメは

あまり難しく考えずに
まずは気楽に好き勝手に
勉強してみることです。

それだけでも
占星学の理解に役立つ情報が
かなり入手できますので
ぜひお試し下さいね。

関連記事

PAGE TOP